お花見(梅)
日曜はマスクにメガネに帽子に花粉対策万全で近場の梅林へ
一目二万本というだけあって見ごたえはあったけど山だった
花粉症から?!(運動不足)ものの5分で息が切れたけど頑張った!
クゥ:
花が好きだったんはアン
うちは花に興味ないし…
梅の香より肉の香がいいし
クゥ:
飼い主はん早よぉ~
置いてくで!
(置いてって~)
頑張りぃなぁ~
(めっちゃしんどい!)
クゥ:
途中で水分補給~
飼い主はん達は甘酒飲んでた
(入園料についてくるw)
これは降りる途中の写真
一番高い所は断念
結構な急勾配でギブアップ
おまけ: 梅の香が当たり一面に…
してたらしいw
うちは慣れないマスクで
それどこじゃなかった ( ̄▽ ̄;)
ギブ寸前の景色
土の道ならまだ行けたかも
高校まで山登りしてたのに…
また週末とか山に行こうかな~
と…まずは近所で体力作り
******************
家から混んでなけりゃ30分ちょいの所にある梅林山
昨日は出店とかもあったけど息切れして食べ物見る余裕なしw
(ベビーカステラとか大福…喉渇くわっ! (; ̄▽ ̄A)
帰り道『殻つき牡蠣』が売ってたんだけど…男性の手のひらサイズ!
それが8~9個で1000円!買うしかないでしょう~
買ったら小さいサイズ(スーパーなどで売ってるものよりは大きい)
オマケとして貰っちゃった♪
家に帰って牡蠣祭り!焼き牡蠣・蒸し牡蠣・牡蠣ご飯などなど…
普段というかうちは牡蠣が食べれなかったんだけど(昔当たった)
最近少しずつ食べれるようにw(生は食べませんけど (ノ▽ ̄;) コワイ)
兵庫の西にお越しの際には是非!(うちは業者ではないよ~w)
*業者さんに
「殻のまま耐熱皿で上にラップをふんわりかけてレンジで3分」
蒸し牡蠣ってレンジで出来るのね~( ̄▽ ̄;) ビックリ!
焼きは…最初平べったい方を下にして殻が開いてきたらひっくり返す
殻が焼けて飛び散るのを避ける為にホイルなどの対策を
我が家は卓上魚焼き器を使った
つか…蒸し牡蠣&焼き牡蠣1つずつ食べた時点で満腹!ギブッw
牡蠣の写真は…疲れてたからすっかり撮影忘れてたの~ (/▽\;)
* いかなごの稚魚(イカナゴ1年物の子供)の事を
関西ではシンコ(新子)と言う
関東ではコウナゴ(小女子)と呼ばれてるよ~
« 一人でいいです… | トップページ | そして1年 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 一人でいいです… | トップページ | そして1年 »
梅を見に行ったんだ、いいね

そう言えば梅の花見はした事がないなぁ。
花を見るのも体力いるよね。
花粉症があるとすっごい辛いんだよね。
今年はなんだかひどくて、いつもの鼻炎薬も効かなくて、
早く花粉終わってほしいです
投稿: すみこ | 2017.03.22 21:32
小女子っていかなごのことだったのかっ
しらなかったょ~~~(笑)
梅の山 いいねーーーっっ
私 体力も根性もないから無理かなwww
梅の香より肉の香・・・
私とまろんも同意!!!(笑)
牡蠣祭り いいなぁ~~
私も生は食べないけど 火通せばなんでも好きですぅ~
牡蠣ごはん うまちょ~~~っ
投稿: まろんごぅ | 2017.03.23 13:04
花粉症に息切れ・・・大変だったね~(;'∀')
梅は見ごろなのか~
牡蠣、当たったことあるとなかなか生は食べられんよね~w
コウナゴ、あ、聞いたことある!
そうか、コウナゴっていかなごの稚魚のことだったのか~
投稿: じゃまいここ | 2017.03.24 18:40